未経験からでもWEBエンジニアになれるブログ(さぼり気味)

可能な限り楽して生きていきたい。好きなものだけ食べて痩せたい。控えめに行っても玉の輿乗りたい。ほんとはプライベートブログにしたい。何もしてないのに尊敬されたい。家から出たくない。

Wordpress⑤-セットアップ~簡単なブログの構築

 

 

さくさく進めていきましょう。まじ先生のノート神。

 

ブログの構築については、本当に分からない人や、どうしたらいいのか分からない場合に参考にしてくださいね。でもたぶん、ここにくるってことは実際に目的を持ってWordpressを構築したい人が多いでしょうから、構築の内容についてはスルーしてもらって全然よかです。もしくは、初心者さん向けです。

 

 

 

WordPress のセットアップ(初期設定)

 

WordPress の管理画面(ダッシュボード) にアクセスする


http://localhost/(WPの任意のフォルダ名)/wp-admin/

 

ここは、
必ずブックマークしておくこと。なぜか入れなくなって泣くことがあります。

 

拡張機能として、

 

[ダッシュボード] ⇒[プラグイン]


"WP Multibyte Patch" を有効化
これによって日本語の扱いの不具合が無くなるので必ず有効化しておく

 

 

ダッシュボードは簡単な機能がいくつもいくつもあります。

いきなり全体図を作ろうとしてもまぁ無理な話なので、

最初から全部を相手にしようとせず、少ししか使わないつもりでまずは構築していきましょう。ゆっくり、こつこつと。

 

それでも十分にBlog を作ることができます。

 

 

簡単なBlog を作る

WordPress の全体像はとてもボリュームがあります。

流れのために、今回はWordpressの細かい機能は省略します。

なぜなら、そんなに難しくはないし、むしろ非常に簡単だからです。

 

勉強する時のコツは、"なるべく小さなシステム" と見ようとすること。
そのようにすれば、使っていくうちにわかってきますし、慣れも早いものです。

 

WordPress が扱うのは「記事」です。


実際には「記事」が「投稿」と「固定ページ」の二種類に分けられています。


「投稿」は日記のように時系列で一覧表示される扱いになります。
「固定ページ」はグローバルナビゲーション上に固定的に配置され、いつでも閲覧できるページという扱いになります。


そこで、Blog の本文は「投稿」として作成し、
著者プロフィールのようなご挨拶ページは「固定ページ」とする等、使い分けを行います。

 

それでは、間単にブログを作ってみましょう。

落としたてのWordpressには、無駄な要素が多いので、まずは削ることから始めます。

 

ここからの手順は、私みたいな初心者さん向けの内容です。

作成の目的がある人は、レッツ製作してください。

 

 

テーマ設定

 

[ダッシュボード] - [外観] - [テーマ]
[(+)新しいテーマを追加]


[テーマを検索] から 好きなものを探す
[インストール] - [有効化]

 

これでまずはテーマが変更できたはずです。

もう50%くらいいけた気がしますよね。

 

 

ナビゲーションを削る

 

今回作るのは極めてシンプルなのBlog ですから、ナビゲーションが多いのは不親切です。
はじめにナビゲーションを削ることにしましょう。

 


[ダッシュボード] - [サイトをカスタマイズ]

 

この画面では、右側にフロントページ(※)のプレビューを見ながら、
直感的にカスタマイズすることができます。
フロントページとは、読者が見るBlog のトップページのことです。

 

[保存して公開]を押さないと保存されないので注意

 

 

フロントページから動作確認ができます。


左上の家のアイコンをクリックすることで、フロントページに切り替えることが
できます。

 

 

 

プロフィールを固定ページとして作る

[ダッシュボード] - [固定ページ] - [新規追加]

 

タイトルと本文を書いて、[公開] をクリックで一般画面に反映されます。

 

投稿を作る

[ダッシュボード] - [投稿] - [新規追加]

 

以上(簡単すぎる)

 

 

上部に表示されている管理者向けのナビゲーションは、管理者ログイン時のみ確認できるものなので、一般人には見えてないです。なので、大丈夫です。

 

 

投稿に画像を追加する

 

[ダッシュボード] - [投稿] - [投稿一覧]-[メディアを追加]-[ファイルをアップロード]

 

(めっちゃ簡単、まじで)

 

ちなみに、 HTML/CSS をどうしても使いたい場合は[ビジュアル] ではなく[テキスト] から入力することができるらしいっすよ。

 

 

フロントページに、最新の三件の投稿のみを表示するようにする

 

[ダッシュボード] - [設定] - [表示設定]

[1ページに表示する最大投稿数]に3を入れて[変更を保存]

 

こうすることで、

4件目以降の投稿は2ページ目に表示されるようになりました。

 

 

ゴミ整理

インストール時にサンプル記事が投稿されています。
サンプルのままだともったいないので、捨てるなり編集するなり、煮るなり焼くなりコロ助ナリ

 

 

 

 

さて、ここまででlocalhost 上(XAMPP 上) にて簡単なBlog を完成させることができました。

 

 

XAMPP 環境上でBlog を作り、そこそこの状態になったら、

本番サーバーを用意してそこへの移設作業を行います。

 

 

次回、インポートとエクスポート!!!!