未経験からでもWEBエンジニアになれるブログ(さぼり気味)

可能な限り楽して生きていきたい。好きなものだけ食べて痩せたい。控えめに行っても玉の輿乗りたい。ほんとはプライベートブログにしたい。何もしてないのに尊敬されたい。家から出たくない。

SEOの話-サマリの文章を響かせろ!

 

 

さ、前回に引き続き、今回は文章のブラッシュアップについて紹介していきます。

 

 

 

 

 

 

 

お客様に響かせるテクニック

 


①「ありきたり」になっていないか?

"当店の野菜は新鮮です。"

 

チェックワードは…「だから何?」


理由(なぜ新鮮なのか?)

新鮮な野菜です

結果(新鮮だから何なのか?)

 

真ん中の部分だけ取り入れがち。きちんとその前後にある理由と結果も記載しないと、ただ新鮮なだけのキャッチになってしまいます。「で?」ってなっちゃう。

 

 

 

 

②言葉を強くする

弱い言葉と強い言葉について、知識があるとぜんぜん変わってきます。


弱い言葉
 ありきたりな表現
 あいまいな表現
 イメージが簡単にわかない表現

 

強い言葉
 イメージがわきやすい表現
 インパクトがある表現
 響き、リズムのいい表現

 

 


では、どうやって言葉を強くしましょうか。

それは、弱い言葉を基準にして、スライドしながら適切な「強い言葉」を見つけていくのがやりかたのひとつです。


 

おいしいです

とにかくおいしいです!

口の中でとろけるおいしさ!


1日30個製造

1日30個限定!

1日30個しか作れない!

 


ポケモンの進化的なかんじ

 

 

 


③数値化

曖昧な表現を数字にしてアピールします。

・具体的に特徴を伝えられる
・よりリアルな状態を伝えられる
・信頼感、イメージが伝わりやすい


リーズナブル→○○円
豊富な→○○種類
経験と実績の→創業○○年の

 

 
 

④リズムを良くして、テンポを意識

"誕生日と記念日コースは、当店でも大人気です。"

 

上のように、キーワードの組み合わせを一文にすると、リズムが悪くなることも。


そこで使用したいのが「体言止め」
なつかしの「体言止め」

誕生日、記念日コース、大好評!!

俳句みたいになってしもた

 

 

 

⑤二義的な文章は使わない

二義的とは、根本的でないさま。それほど重要でないさま。二次的ってことをいいます。

 

"きれいな落ちついた雰囲気の、ブルーを基調にした店内"

 

これだとなんかぱっとイメージがわきにくいらしいので、

 

(1)「かかる言葉」と、「受ける言葉」を近づける
(2)「かかる言葉」を、長い(文字列の長い)順に並べる
(3)重要な言葉ほど前におく
(4)誤読されやすい言葉は近づけない

 

これに基づいて並べ替えます。

 

"ブルーを基調にした、落ち着いた雰囲気の店内は、、、、"

 

 

 

⑥お客様にとっての価値を加える

"宴会コースは3000円!"


これだけだと、「どんぴしゃ」のターゲットにしか伝わりません。

さらに「お客様にとっての価値」を加えることで、共感を得ましょう。

 

+3時間個室でゆったり
+お酒は幻の、、、
+酒の肴は、、、

 

 

 

⑦受動形は能動形に

 

受動形:動作主が曖昧になりやすい
能動形:文が短く、わかりやすく

 

他にも未完結な文章にしたり、話しかけ、問いかけ、投げかけテキストなどがあります。

軸やターゲットをもとに、文章の雰囲気や書き方を工夫してみましょう。