未経験からでもWEBエンジニアになれるブログ(さぼり気味)

可能な限り楽して生きていきたい。好きなものだけ食べて痩せたい。控えめに行っても玉の輿乗りたい。ほんとはプライベートブログにしたい。何もしてないのに尊敬されたい。家から出たくない。

カラーコーディネート概論③

 

次は心理的効果について。

街中やwebにおいての色の価値について考えます。

 

 

 

 

 

色の心理的効果

 


暖色と寒色

 


赤やオレンジ、黄色などが暖色。温かみを感じられる色。


反対に、青系の冷たそうなのが寒色。サーモグラフィーとかみるとすぐわかりそう。

 

 

緑や紫はどっちにも属さない、中性色といいます。

 

 

 

進出色と後退色

 


暖色(明るい色)は、飛び出して見える。→長波長


寒色(暗い色)は、奥に引っ込んで見える。→短波長

 

これは色の波長が関係しているらしい。学生時代にスペクトルとか習ったけど、なんか関係ありそう。

 

 

 

膨張色と収縮色

 

早口言葉かよ

 

 

キーポイントは明度です。

 

 

最も大きく見える色は白、
反対に最も小さく見える色は黒。

 

 

女の子の洋服選びでも、気にしてる人多いですよね。

 


色使いがうまい人だと、上手に明度とか彩度とか気にして体型カバーしてそう、、、

余談ですが、碁石はこういった理由で0.3ミリ白い碁石のほうが小さめに作られています。

 

 


やわらかい色とかたい色

 

 

明度と彩度が関係します。

 

 

明度が高く、暖色系の色はやわらかい印象を与えます。
ペールトーン、ソフトトーン、ライトトーン

 

反対に明度が低く、寒色系の色は堅い印象を与えます。
ダークトーン、ダークグレイッシュトーン

 


軽い色と重い色

 

 

軽重感(けいちょうかん)というらしい。
明度が高いと軽く、明度が低いと重く見える。

 

 

webページの背景は白が多い。白よりも重い色がヘッダーに行きがちなので、目線を集めることにつながる。

 

 

興奮色と沈静色

色相と彩度が関係してきます。

 

興奮色は彩度の高い暖色系の色

 

バファリンのパッケージが真っ赤だったらなんかいやじゃないですか、そういうことです。

 

反対に沈静色は彩度の低い寒色系の色

 

松岡修造のテーマカラーが真っ青だったら、、、それはそれでちょっとありかもしれない